こんにちは!
もろへいやです!!
ようやく出ましたよ!!
OCNモバイルの新料金ですね!
NTTと総務省でカクカクシカジカがあったからかよく分かりませんが発表が延期になっており、ようやくの発表となりました。
ちなみにこちらが特設ページとなっております。
3GBで1,000円を切ってくるのは相当安いですね!
これは楽天モバイルの3GB/1,078円よりも安い価格です。
他有力どころの最安値と比較すると
IIJmioの4GB/1,078円→1GBあたり269.5円
nuroモバイルの3GB/792円→1GBあたり264円
これらと比べると若干高いですがなんと言っても安心と信頼の、そして政府お墨付きNTTグループのMVNOのOCNモバイルですからね!
また、通話料はよくあるアプリを使用したら半額、ではなく常時10円/30秒という価格。
これは大手キャリアよりも割安な通話料です。
そしてプラン的には大容量では勝負せず、10GB以内の最も需要の多いゾーンで勝負をしてきました。
なので必然的に20GBでahamo対抗プランを出してるMVNOよりもGB単価は高めですね。
例)mineo 20GB/2,178円→1GBあたり108.9円
あとはOCN光割が毎月200円ついちゃうのはやばいですね。
3GBが770円は流石に安すぎ。
光とモバイルのセット割は他ではBIGLOBEモバイルがやっており、毎月330円割引されます。
下図は参考として光の料金を載せます。
安さだけで行くとOCNの光とMVNOのセットのほうが安いですがその時やってるキャンペーンなど総合的に見て選ぶといいと思います。
遂に主要なMVNOの新料金が出揃った感があります。
まぁだからどこにしたらいいんだって感じですがなにか参考になるような比較記事を作りたいと考えてます。
てかOCNモバイルの料金が出ないから作れなかったんですよ。
それでは!!