こんにちは!
もろへいやです!!
- プロローグ
- 現在所有のスマホ
- 最初のスマホ
- 2代目 神機
- 初iPhone でも・・・
- 初SIMフリー 話題のファーウェイ・・暗黒期
- ASUS ZEN UIが優秀ここからASUSのターン
- ASUS信者!大容量バッテリーに憧れるが・・
- ガジェット好き垂涎のスマホ!カメラが!!
- ツムツムがしたい一心でサブ機放浪記
- 自分専用のサブ機を求めて
- 運命の出会い
- まとめ
プロローグ
最近スマホをメインとサブで分けて使っているんですが、
それに慣れてしまうと人間って愚かなものでね、
しっかりと2台ないと我慢できない体になりました。
現在所有のスマホ
そんな感じで今はメインのスマホはXperia1ⅡSIMフリー、サブをBlackBerryKEY2 LEとしています。
ちなみにですがXperia1Ⅱは2代目です。
最初に発売されたときに欲しくて欲しくてどうしようもなくなってau版を買いました。
写真の右ですね。
それぞれのレビューは過去に記事にしているので時間を持て余しているなら見てみてください!
普段持ち歩いていませんが家で眠ってるのはGoogleのPixel4aです。
決して不満があったわけではなく、むしろ最高の高コスパスマホですが、
なんせBlackBerryKEY2LEが最高すぎて急遽ベンチに降格しました。
そこで今回私が過去どんなスマホを使ってきたのか紹介したいと思います。
最初のスマホ
SHARPのGALAPAGOS 003SH
2010年発売のスマホ黎明期の機種。
SHARP初のスマホじゃないですかね。
当時はスマホと言えばiPhoneフィーバーでした。
私は当時ボーダフォンからのソフトバンクユーザーでしたので黙ってiPhone使えばよかったんですがなんというか・・天の邪鬼なんですよね。
ソフトバンクショップの店員にiPhone以外でおすすめあリますか?って聞いた記憶があります(笑)
バカだった・・・
この機種完全にゴミ地雷だったんですよね。
何してもカクつくしすごいいらいらしてこの2年間非常に長かったのを覚えてます。
私ガラケー時代のときはSHARP大好きだったんですよ。
使いやすくて、特にPANTONEとかシンプルで気に入ってたんですがここで見事に裏切られて自分の中でSHARPはNGになりました。
2代目 神機
まぁさっきのクソスマホを2年間使わされたおかげで2年縛りって最低だなって思えたきっかけの一つになったんですけどね。
そしてこのMotorola 201Mですが、控えめに言って神でした。
前のスマホがあれすぎたからなおさらなのかもしれませんがにしてもいい機種でした。
背面の独特な模様ですが、ケブラー繊維採用と謳っており、非常に丈夫という特徴でした。
実際自転車に乗りながら落としたことがあるんですが画面も割れず、ちょっと傷ついただけで済んだくらいです。
初iPhone でも・・・
この頃は使ってもないくせにiPhoneをボロカスに言ってましたがやっぱ使ってみんとあかんなと初iPhoneに挑戦!
操作が全然わからん!
てか丸くてつるつるしてホールド感悪い!
結局半年で3回落としてAppleCareを使い果たす+お釣りを貰って萎えたので手放しました。
私の体と相性悪かったのかな。
初SIMフリー 話題のファーウェイ・・暗黒期
第一印象は安いのにかっこいいな!iPh◯neにそっくりで!!という感じ。
コスパの良さで世界、日本でも存在感が出てきたHUAWEIを試し食いしてみたわけですね。
これマジでク◯でした。
巷では評価が高かったのですが全員サクラかよっていうくらいに挙動が不安定でツムツムすらできずホントイラつきました。
我慢できずすぐに手放すことになるんですけどね。
ASUS ZEN UIが優秀ここからASUSのターン
当時はそこまでスマホに高額を出す気もなく、今ほどガジェット好きではなかったので安くて使いやすそうなスナドラ600番台を調べて探して見つかったのがこれでした。
ぶっちゃけ無駄なフロントにデュアルカメラ、コスパは今考えるとこれで¥40,000って考えると微妙ですが、NOVAと比較して間違いなく使いやすくなって満足してました。
無駄に有機EL、何より薄くてスタイリッシュ!
デザインはとても好きでしたね~
ASUS信者!大容量バッテリーに憧れるが・・
ASUSのZEN UIが思いの外使いやすく、しばらくASUSを使い続けて来ましたが流石に寿命なのか動作がもっさりしてきて後継機を探して見つけたのがこれ。
バッテリーの持ちはたしかに最高!
ちょっと重いけど使いやすく、気に入ってました。
でもやはり所詮はミドルスペック。
写真や動画は友人のiPhoneと比較にならないレベルでハイエンドへの憧れを抱いてました。
ここらへんからスマホ更新ペースが異常に上がります。
ガジェット好き垂涎のスマホ!カメラが!!
背面カメラがモーターで回転し、フロントカメラにもなるという機構を持ったスマホ。
おかげで前面はフルディスプレイになっており、この機種あたりからASUSは低価格帯の勝負をやめ、ROG PHONEと言った高級路線に移行していきました。
そして実質初のハイエンド機種となり、使いやすさ、カメラの質等今までとは比較にならないスマホ体験でした・・・が・・・
ツムツムが全くできない
まぁこれは実質Android10の不具合の一種といったところですがツムツムの運営はAndroid10の一部機種でまともにプレイできない状態を放置しました。
というよりどうしようもなかったのかもしれませんけどね。
何れにせよ唯一していたスマホゲームのツムツムがまともにできなくなったことでZenFone6への愛情が薄れていきます。
ツムツムがしたい一心でサブ機放浪記
セールに便乗して購入。
これは間違いなくツムツムができました。
そしてFeliCa付きだったのでキャッシュレスも始めようかと思っていたのですが空きのSIMカードがなく、基本的に家に置いていたら妻にパクられました(笑)
これに関してはすごく使いやすく、いい機種だと思いますけど定価は高すぎですね。
でかいだけで6万代は無い。
自分専用のサブ機を求めて
コスパの良さと久々のモトローラもいいなと思い中古で購入。
思ったよりカメラの性能も高く、非常に使いやすく、さすがモトローラだなと思いました。
ツムツムができないことを除いて
なんで!?
私この機種を選んだもう一つの理由がAndroidが9だからなんですよ。
ZenFone4 selfie proで何も問題なくできているので10を避ければいいんだと思い、これを選んだんですけどシンプルにカクカクでダメ、速攻売却。
機種としては素晴らしかったんで悔しかったです。
運命の出会い
全てにおいて最高。
スマホをスマホから総合エンタメガジェットへと昇華させたSONYの起死回生の名機です。
Xperia、α、WALKMANと世界を代表するブランドを持ってるSONYならではの最高のスマホ。
そして冒頭の現在のメインへと繋がります。
あ、最近sense4買いましたね、そういえば。
まぁシャープはもう買いません。
まとめ
自分で思い返すと2019年から2台以上/年のペースで購入してます。
本当はもっと色々と買って試してみたいんですけどね~
今年はゲーミングスマホとか噂のBlackBerryとか個人的にはほしいなぁと思ってます。
Xperiaも色々と噂が出てますしね!
止まらない物欲。