こんにちは!!
もろへいやです!!
本当は今日届いたPS5やりたくて仕方ないというのは絶対内緒ですがシャープの「AQUOS Sense4」を買いましたのでそのレビュー記事書きます。
goo SIM seller楽天市場店で13200円で売ってました。
こりゃ買うしかねぇ。
OCNモバイルONE契約必須ですが一応契約解除料はかからないので解約はいつでもできます。
開封
付属品の充電器ですが、こんなACと一体型の物久しぶりに見ました。
まじで要らなさすぎて笑っちゃった。
Pixel4a との比較
ベンチマークなど
Sense4が少し本体は大きめですがベゼルが小さいPixel4aとディスプレイの大きさはほぼ変わらず。
てかまじでPixel4a黄色いな。
細かい比較は以前のブログで紹介していますがRAM4GBは最近のAndoroidスマホとしては少なくないのかなと思います。
性能はほぼ同じ。
メモリ分Pixel4aの方がスコアが上回った感じですね。
ただ使っていて違和感とかは特にありません。
ただ比べてしまうとPixel4aのディスプレイの黄色さが気になって仕方ないです・・・
デザイン(主観)
デザインはSense4はぶっちゃけダサいですね。
ディスプレイ上部のフロントカメラ部分のノッチは従来モデルからはかなり小さくなっているとはいえティアドロップ型の切り欠きはかっこよくはありません。
また、下部には指紋センサーをおいているのでベゼルがややでかくなってます。
今回シルバーを選びましたが背面はプラスチッキーな感じで高級感はゼロ。
色の問題もあると思いますがPixel4aもプラスチックですが感触は好みです。
また、ボタンですが音量ボタンがかなり上の方にあるのが使いづらいです。
スマホはそこまで大きくないけど片手じゃ厳しいくらい。
カメラ
全体的に色が淡い。
また、背景の壁紙の線の模様も粗い。
リビングで撮ったため、光量はそこそこある。
部屋の光は消し、ドアをやや開けて薄暗い状態を作って撮影。
1発撮りです。
言わずもがなですがSense4暗所では全然だめですね。
無駄に明るくしてノイズが乗りまくってしまってます。
てかPixel4a がきれいすぎる。
フロントカメラ一応撮ってみましたがお察しです。
動画は4K、フルHD60FPS撮影が可能。
4K時は30FPSですね。
だいぶ粗いですのでまぁ値段なりなんでしょう。
音質
これはPixel4a がステレオスピーカー、Sense4がモノラルなので聞く前から不利なのはわかってましたが、それを踏まえてもSense4の音質が酷い。
スカスカで百均のスピーカーみたいな音。
3.5mmイヤホンジャックもついてますが低音のパンチが弱い印象。
全体的に痩せた音。
ちなみにSense4の方が音量変更の際の変更幅が大きいですね。
微調整ができない。
ディスプレイ
流石にきれいです。
Pixel4aは有機ELですが特に遜色ないレベルできれい。
きれいとか関係ないけどスクロールが遅い気がする。
強くスワイプしてもゆっくりスクロールされてちょっとストレス。
バッテリー持ち
流石にまだわからないので長期で見てみます。
昼前に届いたときに70%で設定やベンチマークなどなんやかんやして今は40%。
まとめ
基本的な性能は同等もなんか引っかかったりクイック感がない印象。
これは純正との違いか。
価格で見るとSense4が4万弱とPixel4a が4万強ということで数千円出してPixel4aが買えるなら なら間違いなくPixel4a 。
ただし防水を重要視している場合はそこは大きな違いになる。
バッテリー持ちは恐らくSense4が優秀。
エンタメ機としての完成度は流石にPixel4a に軍配。
普通に使う分にはそうそう不満はないはず。
私としてはメインにはなりえないけどサブ機の一つとして使っていきたいと思います。
かなり酷評してしまいましたが個人的にはそれだけPixel4aのコスパが優れるということだと思います。
それでは!!