こんにちは!!
もろへいやです!!
楽天スーパーセールが絶賛開催中なので色々と探していますがイマイチいいのないなーと思っていましたが・・・
gooSIMseller楽天市場店でクリスマスセールをやっている情報を入手。
ほう。
やっす
まぁこれは回線契約必須なのでサブ回線を考えている方や乗り換えを検討している方にとっては超お得です。
てか発売したてのsense4が12000円て!
さてさて本題ですがAppleが新しいヘッドホンを発表しました。
「AirPods Max」
仕様
カラバリ |
5色(シルバー、スペースグレイ、スカイブルー、ピンク、グリーン) |
素材 |
ステンレスフレーム アルミハウジング |
重量 |
384.8g |
サイズ |
187.3×168.6×83.4 |
センサー |
光学センサー(各イヤーカップ) ポジションセンサー(各イヤーカップ) ケース検知センサー(各イヤーカップ) 加速度センサー(各イヤーカップ) ジャイロスコープ(左イヤーカップ) |
コントロール |
Digital Crown 回して音量を調節 1回押して再生、一時停止、電話に応答 2回押して次の曲にスキップ 3回押して前の曲にスキップ 長押しでSiriを起動 ノイズコントロールボタン 押してアクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを切り替え |
バッテリー |
ANCまたは外部音取り込みモードを有効にした場合、1回の充電で最大20時間の再生時間 空間オーディオをオンにした場合、1回の充電で最大20時間のムービー再生 1回の充電で最大20時間の連続通話時間 5分間の充電時間で約1.5時間の再生時間 |
接続 |
Bluetooth5.0 |
システム条件 |
最新OS搭載のApple機器各種 |
互換性 |
こちら参照 |
なんと価格は61,800円(税別)!!
しかも使用可能環境はiOS搭載機器のみ。
完全にアップル製品でまとめてる金持ち信者専用ヘッドホンですね!
ちなみにアップルがこの製品を発表したときTwitterではソニーのWH-1000XM4がトレンド入り。
「AirPods Max買う金でWH-1000XM4が2つ買える」と話題に(笑)
コーデックはおそらくSBC、AACの2つと思いますが上記のWH-1000XM4はSBC、AAC、LDACに対応しており、iPhoneユーザーももちろんですが使えます。
音質もかなり評価が高く、おすすめです。
品質はいいのでしょうがスペックなどを見ている限りおすすめできない理由を述べます。
①価格
ヘッドホンで60,000円超えといえばはっきり言えば最も中途半端な価格帯です。
ヘッドホンでハイエンドと言えば10万超えは当たり前のところ。
1番手を出しやすいのは5000から高くても30000円ほど。
4万を超えてきたら高級ラインになってくるため、当然手軽に買えません。
逆に10万越えてきたら変態は関係なく買うし買わない人は買わないのでもはやどうでもいいレベルです。
6万となるとハイエンドには届かないし、ムダに高いしと言うどっちつかずな価格帯になるのでなかなか手を出しづらいというのが本音です。
てか興味ない人は2万すら出さないだろうしね。
②重量
386.8gは正直何を想定してるのかわからないレベル。
世界的オーディオメーカーのゼンハイザーの最高級ヘッドホンHD800Sでさえ370gですからね。
ちなみに価格は20万超え・・・・
もともとワイヤレスヘッドホンはコードの煩わしさを取り除き、手軽さを求めたもの。
家で使用する専用なのでしょうか?
であれば普通は開放型の方がいいんですけどね。
③Lightningケーブル採用
これは完全にやっちゃってますね。
MacbookはUSB-C、iPadのAir,ProはUSB-C、iPhoneはLightning。
アップルの考えがよくわからないですね。
AppleユーザーからもiPhoneのみLightningは面倒と言う声もありますがなぜ未だにLightningにこだわり続けるのでしょうか?
iPhoneユーザー専用機ならなぜ屋外で使いづらい重量設定にしたのか・・・
ちなみに6万超えの高級機ですがタッチセンサーはありません。
最近はイヤホンにもタッチセンサーが採用されている中でスマートじゃないですよね。
今どきアナログのダイヤルとかちょっとね・・・
以上ちょっと批判的になってしまいましたがAirPods Maxの発表を受けての感想を書いてみました。
とても買えないので(iPhone持ってないし)発売されたらレビューなど見てみたいと思います。
音はいいんだろうなぁ・
それでは!!