オーディオ-レビュー
こんにちは! もろへいやです! 先日勢いでWH-1000XM4買ってレビューしましたがまぁ良かった。 良かったんだけどやはり王道のフラッグシップなだけあって尖りがないんですよね。 オーディオにハマり始めた頃から思ってるんですけど日本の2大イヤホン・ヘッド…
こんにちは!! もろへいやです! 先日購入したXperia1Ⅲ。 おそらく現役のスマホの中で最も音質に優れた機種だと思われますがそれでも専用機には及ばないというもの。 今までDC-04、PEE51とUSB-C接続可能なスティック型のDACを買って来ましたがスマホで鳴ら…
こんにちは! もろへいやです! 発売前に生産数が足りなくて供給不足になるかもと言われていたSONYの最新TWS、WF-1000XM4。 予約していましたが発売日に入るかなと気になっていましたがちゃんと届きました! パッケージ 再生紙を使用したパッケージというこ…
こんにちは! もろへいやです!! 最近は街への外出もなかなかしづらくなって家でできるインドア、あるいは自然に出かけるアウトドアの趣味が盛んになってると思います。 共通点は ハマればハマるほど沼から出れなくなるということ オーディオもそう。 いや…
こんにちは! もろへいやです!! 新しく購入したPEE51がスタイリッシュでいい感じです。 最近ハマってる安価イヤホンの実力についてレビュー上げているんですが 今日もやります! 1000円やったら次は2000円だろと。 またまた2000円前後のイヤホン何個かピッ…
こんにちは! もろへいやです!! 本日4/23(記事作成当時)に Astell & Kern PEE51 が発売しましたね!! PEE51 もちろん買いました。 DACがこんなに小さくなっちゃうなんて技術の進歩はすごいなぁ・・・ 早速レビューしていきます!! 外装 スペック 音質…
こんにちは!! もろへいやです!! 最近は音楽を聞くのも動画を見るのもスマホで、という方がほとんどだと思いますが一人暮らしでもない限りはスピーカーではなくイヤホンで聞きたいですよね。 特に何かしながら音楽を聞く場合はイヤホンやヘッドホンは必須…
こんにちは! もろへいやです!! この間ネットサーフィンして大手イヤホンショップの「e☆イヤホン」で商品見てたんですが良いイヤホン・ヘッドホンって高いなぁなんて思ってたんですが・・・ 一番安いイヤホンっていくらなんだろ? こうふと思って全イヤホ…
こんにちは! もろへいやです!! 今日はバランス改造したHD599の活躍の場を増やす計画の話です。 背景 DC-04購入 外観写真等 小話 接続写真 音質 PCでも聞いてみた まとめ 背景 以前ブログにしましたWM-ZX507の高音質化の旅という記事の中でバランス接続最…
こんにちは! もろへいやです!! テレビ買った話 高音質化の話 問題点 ①スペース無い問題 策① 手持ちのワイヤレススピーカーBT77を使う。 策② 手持ちのワイヤレススピーカーSRS-HG10があるのでそれを利用して2台接続でステレオスピーカーとして使う。 策③ P…
こんにちは!もろへいやです! 手持ちヘッドホンのレビューシリーズ第二弾。 ↓↓ ゼンハイザーHD599 www.e-earphone.jp 革ではなくてベロアということで夏でも快適です。 ゼンハイザーのロゴ。 開放型でデザインは丸っこくて女性にも受けが良さそうな可愛らし…
こんにちは!もろへいやです! 今日は私の手持ちのヘッドホンの一つのレビューをしたいと思います。 「KYGO A9/600」 これはノルウェー出身のDJ、音楽プロデューサーのカイゴがプロデュースしたミドルグレードヘッドホンです。 www.xbykygo.com www.amazon.c…
こんにちは、もろへいやです! SONYのWM-ZX507は公式でエージングを推奨しております。 3.5mmのミニジャックは終わっていたのですが 4.4mmのバランスもエージングしてました。 その時間・・・ 200時間 とにかく鳴らしゃあいいと言うことで24時間ブラック企業…
衝動買しました。 世界的有名DJでプロデューサーでもあるZEDDがプロデュースしたヘッドホン。 Double Zero 001購入しました。 確か1万ちょいで売っていた記憶があるんですが 4500円に価格が下がっているの(投げ売りされていて)を見て衝動買い。 DJプロデュ…
ゼンハイザーHD599のバランス化 今更ですがオープンエアーの名機、ゼンハイザーのHD599購入しました。 www.sennheiser.co.jp 今回これを買った理由は、 ソニーのWM-ZX507でバランス化を試したかったから。 そう。 実は先日こいつ買ったんですよ。 www.sony.j…